EFFY one of unreasonable "if" をクリアした
Posted
Vertical Strilke Endless Challenge を作ったサークルProject ICKX さん の第一作である所の EFFY one of unreasonable “if” をNormalでクリアしたのでそれの感想を書く。ネタバレもある。たぶん
どんなゲームかというと、フライトシューティング(エースコンバット的な)で敵をバッタバッタと撃墜していく感じ。主人公機には専用の装備とかわいい戦術A.Iがついており、専用の装備で超起動したりめっちゃ加速できたりする
ストーリー
民間軍事企業のテストパイロットをやっていたと思ったら敵が襲いかかってきたので、振りかかる火の粉を払ってたらいつの間にかに戦争になっていた。上司は無茶なミッションばっか頼んでくるしこれからわたし、どうなっちゃうのー!?みたいな感じ。主人公が男なのでこれからわたし、どうなっちゃうのー!?ではないが。
驚きのフルボイス
ゲーム中のセリフがフルボイスになっていて神、難易度が高いというのもあるが、レーダーみたり機銃のレティクルみたりでセリフ追ってプレイしていられないのでフルボイスなのは嬉しい。シナリオの把握がしやすい
頻繁にキャラクターが喋ってるのでテキスト量も膨大な感じがするんだがしっかりボイスが付いててすごいと思った。
あと味方のモブが主人公ワッショイしてくれる演出もすき。オタクは自己肯定観がひくいので
機載AIのエフィーがかわいい
機体の性能が高いところに由来するのか妙に自信家なところとか、被弾しまくると落ち込んだりするところがかわいい。
セリフからドヤ顔が浮かぶ…
「わたしを使って 彼らを斃して」だとか「勝てない筈がないのです」とか、こうプレイヤーを奮起させるセリフをバシバシ言ってくのが僕的にはスコポイントでした。
エースコンバット ACE余裕じゃなんとかならない難易度
まじで難しい。エースコンバットはかなり得意なゲームなんですけどEasyでも死んだ箇所があったくらいには難しかった。Normalはやばいですね。難しいポイント攻略するのにかなり時間がかかった。敵が物量の暴力で攻めてくるのもあるんだけどエースコンバットよりも攻撃をよくするイメージがついた。全部俺が撃墜してやるぜーなんてやると一瞬で蒸発したりする。
攻略のコツとか
まずは全部自分でなんとかするという気持ちを殺すことです。敵がおおいのでミサイルいっぱいあっても足りなかったりする。
味方が有能なので味方と一緒に飛ぶ事を心がける事でこの変はなんとかなったりする。あと母艦が出てくるミッションは困ったら母艦の上空をグルグル回ったりしとけば敵が勝手に死ぬ。この変はエースコンバットよりどうやって飛ぶかを考えさせられるゲームだった。
拍手ボタン